KINCHAKUでは、リピート集客を促進するウォレットパス型割引券を簡単に発行することができます。
割引券の作成方法
①サイドメニュー、もしくは下記の画面から 「割引券」を選択して、作成画面へ進む
②右下の「作成」をクリック
③以下の画面が表示されるので、必要な情報を入力する
・タイトル、説明、値引タイプ、値引率
・パスの表面に表示する文章(カスタムで30文字まで入力できます)
・パスレイアウトの選択(割引券に表示される画像を選択または画像なしも選択することができます)
④割引券のデザインを決める
デザインのレイアウト、パスに表示されるロゴの有無を選択することができます (正方形、長方形、ロゴなしを選択すことができます)
*ロゴを選択しない場合、デフォルトのロゴが挿入されています。
⑤割引券の引換え限度を決める
・割引券を使用できる期限(有効期間・時間)など決めることができます
*有効期限を設けない場合は、「最後の消し込み後」から「有効期間・開始」と「時間」を空白にしたままにしてください
・「この割引券を引き換えすることができる合計回数を制限する」
(例:消し込み回数制限1回→割引券は1回しか使えません)
こちらは、お客さまが割引券を何回利用できるか回数を設定できます
・「発行枚数を制限する」
こちらは、割引券を何枚発行するか制限できます
(例:発行枚数:50枚→51枚目は発行できないので、枚数制限をしたいときにお使い頂けます)
*枚数を制限しない場合は✔︎を付けなくて大丈夫です
⑥お好みで、パスの裏面に表示させる項目を入力することができます
・規約&プライバシーポリシー
・カスタムフィールド(URL、電話番号、メールアドレス、住所の追加)
・自社モバイルアプリ
⑦入力完了後、右下の「次へ」をクリックし、「②データコレクション」に進む
データコレクション
割引券を取得していただく際に、収集したい情報を設定できます
①データコレクションを有効にする場合は、中央の「有効にする」をクリック
*スキップしても後で追加できます!
②「フィード追加」で項目を追加できます
カスタムフィールドは利用者様が、独自に収集したい情報を設定できます。 (例:お店のことを知ったきっかけ、お店への要望など)
③項目の必須化は、項目横の縦三点を押し「必須項目」をクリック
④項目の設定が完了したら「次へ」をクリックし「③通知」に進む
通知・ロケーション
お客さまが店舗の割引券をインストール済み、近くに来ると、スマホに通知が届くように設定できます「追加」または「スキップ」を押してください
*「スキップ」しても後ほど追加できます
①「ロケーション」の横の「+」をクリックする
②「ロケーション」の横の「+」をクリックすると以下のような画面が表示されるのでお店の住所や表示させたいメッセージを入力し「追加」をクリック
④「次へ」をクリックして、「④公開」へ進む
割引券の公開方法
以下のように発行するパスの概要が表示されるので 確認後、「公開」をクリック。これで、パスの作成は終了です。
割引券の配布方法
①配布用のURLをお客さまとSNSなどで共有する事でお客さまが割引券を入手することができます。
②URL下の「配布ページ」をクリックすると、以下の画面に進み、そこから割引券を入手することもできます。こちらのQRコードを印刷し、ポップとしておいたりレジ横などに置くことも可能です。
③「ウォレットパスを発行」を発行すると、店舗側から、既存のお客さま(ワークスペース内の顧客に登録しているお客さま)と新規のお客さまにデータ入力なしで、パスを発行できます。
④割引券ページの右上の「配布」をクリックすると、様々なパスの配布方法があります。その他にもこのページでは、どこのサイトからパスがインストールされたのか(参照元サイト)、どのくらいページが観覧されたのか(ページビュー)、ページ訪問者数(訪問者)などの統計を見ることができます。
割引券の引換方法
割引券の引換は、2つの方法があります。
1つ目は、KINCHAKUスキャン用アプリから、お客さまが提示したQRコードを読み取り割引券をスキャン、または、遠隔でお客さまの割引券を引換することができます。
[遠隔でお客様の割引券を引換する方法]
①アプリを開き、ダッシュボードからプロジェクトをクリック
②右上の「パス」をクリック
③該当するお客さまを選択し、「引換」をクリック
2つ目は、ダッシュボード上から割引券をインストールしてくれているお客さまの割引券を遠隔で引換することができます。
①ダッシュボードから「割引券」を選択する
②「割引券リスト」から該当するお客さまを選択し右端にある縦3つの点をクリック
③「引換」をクリックし、割引券の引換が完了です
割引券のアップデート方法
1つ目の方法は
① サイドメニューから「割引券」をクリック
「割引券一覧」から更新したい割引券をクリック
② ヘッダーの「ペンマーク」をクリック
③ 変更したい部分(詳細、データコレクション等)を更新し、 変更後「保存」をクリックすると、変更完了です。
2つ目の方法は、
① スタンプカード名の右端にある縦3つの点をクリックすると、「更新」と表示されるので、そちらをクリックする
② 変更したい部分(詳細、データコレクション等)を更新し、 変更後「保存」をクリックすると、変更完了です。